朝晩 冷えますね
でも 夏が長過ぎました。
だって 来月12月ですもんね。
なんだか いろいろ狂いまくりです。
さて ウル抽第2段
前回のローズマリーが気に入り過ぎました。
その続編
今回は緑茶で 同じ精油を使いました。
『soap 緑茶』 ¥400
oil:オリーブ ココナッツ パーム ラード
op : 緑茶濃縮液
eo:ローズマリー ラベンダー ティートゥリー パチュリ ペパーミント
nm: 水酸化ナトリウム 室戸海洋深層水
在庫=完売
製造日 2013.10.9
まるでほうじ茶の様な色ですが
色素が石けん側に移動したとゆことは
きちんとその成分がそちら側に移動しているとゆう印
うがいはイソジンより緑茶 なんてゆう薬剤師談をネットで見かけました。
ホホー なるほど。
カテキンの殺菌作用は あるようです。
これから乾燥が強まる季節
殺菌してもしっとりな緑茶はん ゼヒ お勧めしたいsoapです。
gram